姫路市の山下針灸房です。8月はいかがお過ごしでしたか?
さて、9月の営業日のご案内です。

午後休診
3日(水) 6日(土)
10日(水) 13日(土)
17日(水) 20日(土)
24日(水) 27日(土)
よしなごと
甲申08月はいかがでしたか?干支からみると申巳の支合と結びつきの強い月です。
9月は巳と酉の三合となります。何か新しいことをスタートする、新しいご縁はいいものになりやすいので「最初は、?」となっても途切れることなくお付き合いをしておきましょう。
気候は本当にあついですね、何とかなりませんかね、とおもいますが、9月7日には白露(はくろ)で、夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃となります、本来なら日中の日差しも和らぐはずですが、今年はそんなことはないでしょう、「日中は9月も依然暑い」となると思います。ただ未明から早朝は過ごしやすいでしょう。8月のお盆を過ぎてから播磨地域も夕刻になると南西の風が吹き始めているので、季節は間違いなく移り変わっています。
でも、早朝は東からの風が吹く日が多く、胃腸にダメージを受ける人が多くなるでしょう。臨床でも足三里の温灸やお灸の機会が多かった。9月も引き続き胃腸の調整をする機会がおおいと思います。お越しになるクライアント様にも今月は熱いお灸をうけていただくこともあります。またお灸はかなわないっておっしゃる方は、「足浴」をリクエストしてくださいね、合言葉は【あしゆ】です。今月は足湯をプレゼントします。当院の足湯は炭酸水を温めてた足湯を受けていただきます。
こちらもご覧くださいね。
秋の養生
9月はまだ熱いですが、睡眠の質を上げていきましょうね
- 朝は決まった時間におきましょう
- 朝起きるとすぐに朝陽を浴びましょう
- 寝る2時間前までには夜食を済ませましょう
- 寝る2時間前までにはお風呂に入りましょう
- 寝る1時間前には、スマホ断ちをしましょう
あと、長袖長パンツのパジャマで寝てくださいね。特に就寝中のの皮膚の表面は直接外気に触れさせたくない。
「皮膚がひえる」ということは、体全体の皮膚粘膜が冷えることになり、特にあなたの弱い分の内臓を冷やすことになります。たとえば二の腕を冷やすと、大腸、小腸、肺呼吸器、心臓を冷やすことに繋がります。二の腕と腰痛と関りがあるので腰痛にご注意。さらに皮膚が冷えると空気の触れるところ、仮令ば口の中、耳の外耳中耳、鼻の粘膜、気道、食道から肛門(魄門ともいいます)までの粘膜、尿道、子宮の内膜も冷やしていきます。十分にご注意をお願いいたします。
子宝運
さて、妊活の子宝運は、乙巳年で乙酉月、三合という仲良し星で結びつきが強くなります。通変星でいえば、比肩ー劫敗の組み合わせとなり、甲日生、乙日生の女性は、卵子の成長がいい時です。卵子は3カ月かけて育んでいくので準備ができているあなたはよい卵子が育っていると期待します。壬日生癸日生の女性は食神傷官にあたるので、子宮環境、免疫環境の改善準備がでてきるあなたは、『うれしい』お知らせを期待してほしいですね。
そうそう、針灸房の妊活の相談でお越しになられたクライアント様も生日から見て8月~10月に比肩劫は食神傷官にあたる方が何人かおらました。あるかたには、「鍼灸施術を受けていただいて、妊活の方法が適切なら大丈夫ですからね」と説明をさせていただいております。(心の中では、ガッツポーズをしながら…)
ぜひ、子宝運を授かりください。
丙日生、丁日生は10月から今年の月運からみた子宝運が巡ります、子宝運をゲットするためにも、卵子は3カ月かけて育むので、今からご準備をおすすめします。