我が家にインフルエンザがやってきた

我が家にインフルエンザがやってきた。

巷では流行っていますが、久しぶりのご訪問です。

インフルエンザや風邪の予防は、

1に休養、2に栄養です。

1に休養は、睡眠をしっかりとることです。

かかってしまったら、いくら忙しくても「あきらめて睡眠をとること」これが一番の早い道です。中途半端に、動いているとインフルエンザや風邪は治るのがおそくなります。

2に栄養は、おなかをすかして食事をとること、無理な食事制限は体力をなくします。「免疫力」が落ちるともいいますよね。

それと、ニラ、ニンニク、唐辛子、コショウ、などの刺激物、なども控えてくださいね。

それで、我が家はというと、

インフルエンザを持ち込んでくるのは、

決まって長男坊。

16日(土)の朝、

「とうさん、頭痛い」

と治療所にやってきた。

(ある意味、こっちも頭が痛いわ)

その時は、脉もかすかにしか浮いておらず。

背中も発汗の様子もなく、

太陽膀胱経の調節のみで、足太陽にて終了。

自宅に帰らせて、扶正解表製剤を1時間おきに2回。

夜、往診中に、

「ヨシ、発熱40℃」とメールが入る。

辛涼解表製剤を飲む。

自宅に帰り、古代銀鍼にて、清熱解毒、滋陰を2時間おき3回。

翌日、平熱に戻るが、夕方より微熱。

古代鍼にて、清熱解毒、滋陰を1回する。

高熱を下げるテクニックは自信があるのだが、

「夕方に微熱がのこる」がむつかしい。

どうしても、余熱、覆熱の処理の仕方が上手くいかなかったが。

やっと突破口が見つかった。

清熱よりも解毒を強くやってみる。あと滋陰。

これでOK、2時間後には平熱に戻る。

翌日、インフルエンザの診断をもらうために病院へ。

ドクターは発熱がないので不思議がるが、

インフルエンザB型と診断、学校は公休確定。

18日(月)、小生がのどに違和感、皮膚がざわざわする。

小生は効果の確認のために

清熱解毒製剤1/3量と扶正解表製剤を2服す。

以降、問題なし。