お知らせ
「前回よりもグレード、採卵数、成熟卵数がよくなり、その後妊娠しました。」クアイアンとの声をいただきました。
「前回よりもグレード、採卵数、成熟卵数がよくなり、その後妊娠しました。」クアイアンとの声をいただきました。
ありがとうございます。
今回ケースは、2度目の移植の前に、プロテインS活性・プロテインC活性・Th1/Th2(CD4)比率などの検査を不育症・着床不全の異常がわかり、ヘパリンとタクロリムス(プログラフ)で対策をして妊娠にいたりました。
育卵鍼灸で多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の対策をして成熟卵獲得して、良質な胚盤胞が育ち、着床鍼灸で不育症・着床不全のサポートをおこなえました。
まだまだ不育症・着床不全はわからないことも多いですが、検査でできうる対策おこない妊娠されていく方もおられます。さらに着床鍼灸でサポートができれば妊娠されるかたが増えると思います。
施術例:タクロリムス卒業~着床障害による不育症~
クライアントの声:前回よりもグレード、採卵数、成熟卵がよくなり、その後妊娠しました
兵庫県姫路市 山下針灸房
#姫路市 #山下針灸房 #鍼灸 #妊活 ♯不妊治療 ♯不妊鍼灸 ♯プロテインS活性 ♯プロテインC活性 ♯Th1/Th2 ♯タクロリムス ♯多嚢胞性卵巣症候群 ♯PCOS ♯不育症
コメントを投稿する