
己亥の神殺の吉凶
生日干から看る神殺 ○天厨貴人 庚日生 ○天官貴人 庚日生 ○文昌貴人 庚日生 ○金よ禄 辛日生

着床前診断と鍼灸施術
着床前診断と鍼灸施術 当院にお越しなられた方々の中に、着床前診断をうけられた方が5名(相互転座2名を含む)おられます。その報告をさせていただきたいと思います。

2018籾米黒焼き
2018籾米黒焼き この夏はひさしぶりに、籾米黒焼きをつくってみました。 オリジナルの陶器製の焙煎機、一度に8合作ることができる優れモノです。 これだけできると

初!! 鍼灸の経営セミナー 整動協会の巻
8月19日(日)に東京でおこなわれた鍼灸師の経営セミナーに参加してきました。 2016年より参加してる整動鍼で大成功されている先生方のサイト運営を

初回ご来院のお願い
ご来院時のお願い 1.最初のカウンセリングはご症状によっては2時間程度お時間がかかります。下記の「初診問診表のダウンロード」をダウンロードしていただき、事前にご

逆子は早くに対策が必要ですよ
人間も自然界の一つであり、四季の気候に影響されています。 今年の梅雨は湿気が多く蒸し暑く、夏は暑さがきついと予測されています。 干支(かんしがく)学

卵があらわれてるとき~採卵成績が上がるタイミング
卵があらわれてくるとき 当院の早発閉経のクライアント様のお話。 「冬になると卵がでてくるからね」 とお話をすることがあ

戊戌の子宝運 補足
さて、今年の干合化現象を補足いたします。 干合は、「干に透干し、地支に通根し現実となる」命式にない人でも、1日うち一度は癸が循ってきます。ついたり

戊戌の子宝運を予測してみました。
戊戌の子宝運を予測してみました。 子宝運は、やっぱり食神傷官がポイントになります。 大運、戊戌運、めぐりくる月運がポイント、 &nb

我が家にインフルエンザがやってきた
我が家にインフルエンザがやってきた。 巷では流行っていますが、久しぶりのご訪問です。 インフルエンザや風邪の予防は、