抗精子抗体反応による不妊も、東洋医学なら受精妊娠出産が期待できます。

男性不妊

抗精子抗体反応

女性の体内に精子が入ると、それに対する免疫反応として、抗体ができることがあります。これは抗精子抗体反応と呼ばれ、不妊症の要因として5~10%を占めています。

精子の表面に多数の抗体物質があり、これが自身あるいはパートナーから抗精子抗体を誘発して免疫反応を起こすと、不妊になりやすいと考えられます。

男性には血液と睾丸の間に「関門」があり、精子が睾丸の中で、血液の免疫反応を起こさないようにブロックされています。生殖器の炎症・外傷・手術などの損傷により、睾丸と血液の関門が破壊されれば、血液の抗体が精子の受精を困難にします。

このような場合、体外受精を中心とした処置を考えられがちですが、東洋医学の独自の治療法で、受精妊娠出産に結びつけています。

東洋医学による治療

それぞれの症状から「証」にわけて体の機能を亢進をして免疫反応を起こさないようにしていきます。その中でも、「腎虚」タイプが多くみられ、「肝鬱気滞」、「脾虚」、「湿熱」、「血(おけつ)」などのタイプもあります。

「証」の分け方、タイプ別のツボの使い方はこちらに記載しています。
男性不妊の要因と施術におけるツボについて

免疫にかかわる場合、各証の鑑別に加え、柴苓湯が男女ともに効果を挙げている場合が多いです。
男性不妊における漢方薬の処方について