針灸房コラム– category –
針灸房コラム
-
ふたりめ不妊こそ短期決戦
ふたりめ妊活こそ、スムーズに 【二人目妊活はこそスムーズに】 当院で妊活鍼灸サポートで妊娠、出産後、二人目妊活は本当にスムーズに妊娠をされます。 でも、お二人目... -
妊活
【妊活】 鍼灸施術がサポートできることは、卵の質の向上と着床率、精子の質を上げることです。 お子様を意識されて、タイミング、人工授精(AIH)、体外受精をされる... -
9月のぎっくり腰
例年になくこの時期にしては、ぎっくり腰、寝違い、五十肩の症状を訴える方が多い様に思います。 昼間は暑いのに明け方の温度の低下と、昼夜の寒暖の差が原因にあるよう... -
インフルエンザと鍼灸
インフルエンザはウイルス感染といわれています。でも、すべての方が100%と感染するわけではありません。その違いは何でしょうか?個人の体調によって左右されます。 ... -
着床前診断と鍼灸施術
【着床前診断と鍼灸施術】 当院にお越しなられた方々の中に、着床前診断をうけられた方が5名(相互転座2名を含む)おられます。その報告をさせていただきたいと思います... -
2018籾米黒焼き
【2018籾米黒焼き】 この夏はひさしぶりに、籾米黒焼きをつくってみました。 オリジナルの陶器製の焙煎機、一度に8合作ることができる優れモノです。 これだけできると... -
初!! 鍼灸の経営セミナー 整動協会の巻
8月19日(日)に東京でおこなわれた鍼灸師の経営セミナーに参加してきました。 2016年より参加してる整動鍼で大成功されている先生方のサイト運営を中心の講演です。 【Go... -
初回ご来院のお願い
【】 1.最初のカウンセリングはご症状によっては2時間程度お時間がかかります。 下記の「初診問診表のダウンロード」をダウンロードしていただき、事前にご記入をしてい... -
逆子は早くに対策が必要ですよ
人間も自然界の一つであり、四季の気候に影響されています。 今年の梅雨は湿気が多く蒸し暑く、夏は暑さがきついと予測されています。 干支(かんしがく)学がから... -
卵があらわれてるとき~採卵成績が上がるタイミング
【】 当院の早発閉経のクライアント様のお話。 「冬になると卵がでてくるからね」 とお話をすることがあります。 人間も動物です。自然の中で生かされて...