針灸房コラム– category –
針灸房コラム
-
着床前診断と鍼灸施術
着床前診断と鍼灸施術 当院にお越しなられた方々の中に、着床前診断をうけられた方が5名(相互転座2名を含む)おられます。その報告をさせていただきたいと思います。 &... -
2018籾米黒焼き
2018籾米黒焼き この夏はひさしぶりに、籾米黒焼きをつくってみました。 オリジナルの陶器製の焙煎機、一度に8合作ることができる優れモノです。 これだけできると当分... -
初!! 鍼灸の経営セミナー 整動協会の巻
8月19日(日)に東京でおこなわれた鍼灸師の経営セミナーに参加してきました。 2016年より参加してる整動鍼で大成功されている先生方のサイト運営を中心の講演です。 Goog... -
初回ご来院のお願い
ご来院時のお願い 1.最初のカウンセリングはご症状によっては2時間程度お時間がかかります。 下記の「初診問診表のダウンロード」をダウンロードしていただき、事前にご... -
逆子は早くに対策が必要ですよ
人間も自然界の一つであり、四季の気候に影響されています。 今年の梅雨は湿気が多く蒸し暑く、夏は暑さがきついと予測されています。 干支(かんしがく)学がから... -
卵があらわれてるとき~採卵成績が上がるタイミング
卵があらわれてくるとき 当院の早発閉経のクライアント様のお話。 「冬になると卵がでてくるからね」 とお話をすることがあります。 人間も動物です。自... -
体外受精は、妊娠中・出産のリスクが自然妊娠よりも上昇する?
「体外受精は、妊娠中・出産のリスクが自然妊娠よりも上昇する」と論文を両角レースクリニックの両角和人先生が ご紹介されています。 2015年までに報告された論文... -
整動鍼 基礎編コンプリート
整動鍼 2016年10月~2017年2月にかけて整動鍼の基礎講座(四肢編、脊柱編、腹背編)を受講し、基礎編コンプリートしました。 おそらく、姫路&兵庫県で初めての整動鍼をう... -
不妊鍼灸治療におけるレーザー照射と甲状腺機能障害について
不妊鍼灸治療におけるレーザー照射と甲状腺機能障害について 不妊鍼灸ネットワーク会長中村一徳先生よりレポートがありました。 スーパーライザーの使用の注意点。 ... -
不妊鍼灸ネットワーク公開講座in東京
不妊鍼灸ネットワーク公開講座in東京 9月19日に不妊鍼灸ネットワーク公開講座(第3回)に参加してきました。 今回は下記の内容となります。 1、「不妊治療とキャリアの継...